お知らせ
- 年末年始休診のお知らせ
- 12月27日から来年1月3日まで休診とさせていただきます。
- 臨時休診のお知らせ
- 10/22(土)は終日休診とさせていただきます。予約のお電話やご来院の際にご注意いただきますようよろしくお願い申し上げます。
- 子どもの心の診療機関マップ掲載のお知らせ
- 子どもの心の診療機関マップに、当院を掲載いただきました。詳細はこちら
- ホームページ更新のお知らせ
- 7月14日にホームページを更新しました
- 新規開院のお知らせ
- 2022年8月1日(月)に西荻窪駅徒歩3分に「かいこころクリニック西荻窪」を新規開院いたしました。
当院の特長
専門医による診療
精神保健指定医または精神神経学会専門医が診療にあたります。
子どもから大人まで幅広い年齢層
年齢制限はございませんので子供が成人するなど、年齢が上がっても病院を変えることなく通院ができます。
土曜日も診察
働きながら、通学しながら通院できるように、土曜日も終日診療しております。
オンライン診療の導入
体調不良や出張などで来院が困難になっても、オンラインで診療が可能です。受診を迷っている方向けのオンライン医療相談も実施しています。
このようなお悩みをお持ちの方
こども、思春期にみられる症状
- 学校に行けない、行きたくない
- 疲れやすい、集中できない、頭が働かない
- やる気が出ない、やろうと思うが体がついていかない、だるい
- 情緒不安定、元気がない
- 人に会いたくない、対人関係が苦手、他人とトラブルが多くなった
- 疎外感がある、周囲に馴染めない
- 自宅に引きこもりがち、外出するのが怖い
- 言葉の遅れが気になる
- 気が散りやすい、ケアレスミスが目立つ
- 落ち着きがない、衝動的に動いてしまう
- 読み書きが苦手、勉強についていけない
成人にみられる不調
- やる気が起きない、体がついていかない、だるい、疲れやすい
- 気分の浮き沈み、情緒不安定(泣いてばかりいる、怒りっぽいなど)
- 意欲がでない、集中力が低下している
- 不安感が強い、緊張感が強い
- 不安発作(パニック発作)
- 人ごみが怖い、他人の目が気になる
- 交通機関に乗れない、外にでるのが怖い
- 眠れない、寝付けない
- 朝早く目が覚める
- ぐっすり眠れない
- 同じことを何度も繰り返し考えて辛い
- 他人の目が気になる
- 自分が迷惑をかけていると感じる
- 自分の考えが他人に知られていると感じる、自分が狙われている
- イライラしやすい、落ち着かない
- 周囲とコミュニケーションがうまくとれない
- 同じことを何度も確認する
- 忘れっぽい、ミスが多い